時今浪花賑・大阪市中央卸市場

ネオンが輝く大阪の夜――。町のあちこちから“食い倒れ”パワーを感じるから、いつ訪れてもわくわくするのだ。大阪が食に対して前向きなのは、いつの時代からだろう。秀吉が大坂城をたてたころから? 西鶴が活躍した江戸時代から?思うに、いつの時代も食材があふれ、うまいものが大好きな人々が暮らす、にぎわいの町なのである。

今回は、「さすが食の都」と言わずにはいられない、そんな場所へ出掛けた。

うまいものあり、酒あり、笑いあり

「くいだおれ太郎」やグリコネオン、かに道楽。大阪の代名詞のような派手な看板が立ち並ぶ道頓堀から路地を入った一角に、「水掛不動さん」で親しまれている法善寺がある。開山は1637(寛永14)年。お不動さんとは、商売繁盛、縁結び、煩悩滅尽、病気平癒など、何でも願い事の手助けをするという西向不動明王のことだ。火の不動明王に水を掛けるとは珍しいが、昔、女性の参拝客がお不動様にすがる思いで水を掛けたのが始まり。全身、苔に覆われて元のお姿が拝めない水掛不動に、今も多くの庶民が日々、たっぷりと水を掛けていく。大阪大空襲で六堂伽藍が焼失したときも、このお不動さんだけは残っていたという。他の伽藍は再建されず、現在はお不動さんと金毘羅堂だけを拝見できる。

この法善寺の参拝客向けに、境内に露店が立ったことに始まるのが法善寺横丁だ。どぎついネオンが瞬くミナミの中で、石畳の法善寺横丁には一線を画した雰囲気がある。入り口に掛かる看板の文字は、西が藤山寛美、東は三代目桂春団治の作。織田作之助の小説『夫婦善哉』の舞台となった善哉屋が、今もお不動さんの横に立つ。人情ものの歌謡曲にも度々登場する、昔ながらの浪花風情が漂う場所だ。

  • 水掛不動
    今も多くの参拝客が訪れる水掛不動。本尊の両側には矜羯羅童子(こんがらどうじ)と制多迦童子(せいたかどうじ)の脇侍像が立つ。
  • 法善寺横丁の東の入り口の看板
    法善寺横丁の東の入り口の看板は、三代目桂春団治の直筆によるもの。ここから先は石畳の細い路地が続き“昭和歌謡”の風情も漂う。

東西に延びる長さ80メートル、幅3メートルほどの2本の路地に、老舗の小料理屋から居酒屋、バー、イタリアン、フランス料理店など、ありとあらゆる種類の店が60軒ほど。夜には店先の看板や提灯に火がともり、仕事帰りのビジネスマンや女性客に加え、観光客も行き交う。てっちり鍋、鯨となにわの伝統野菜の水菜を使ったハリハリ鍋、浪速割烹、お好み焼き。大阪の味が何でもそろい、店構えを見て歩くだけでも楽しい。明治、昭和には2軒の寄席もあり、上方落語ファンでにぎわっていたという。2軒とも空襲で焼失したが、1軒は再建されており、当時の名残を感じさせる。

うまいものあり、酒あり、笑いあり。狭い路地に大阪らしさが凝縮されていて、性別年代問わず、ここを愛する人が多いことにもうなずける。はやりの店を追うのではなく、夜更けまで、なじみの店を歩いて巡る。お不動さんを中心に、昔から庶民に親しまれてきた横丁ならではのほっとするような包容力が、夜な夜な人を引き寄せる。

  • 大ダコがのたうつ
    大阪といえば、たこ焼き、通りに黒目を向けた大ダコがのたうつ。この界隈には食材をモチーフにした立体的な看板が多く、実に大阪らしい。
  • 大阪松竹座
    大阪松竹座。法善寺横丁から程近い御堂筋そばに立つ。大アーチのある洋風建築が印象的な、大阪の顔の一つである。

法善寺と近隣の竹林寺で唱えられたという千日念仏から名付けられた千日前も程近い。なんばグランド花月や5upよしもとなどの演芸場が軒を連ねる、大阪切っての娯楽街だ。千日前で演芸を楽しんだ後に、ぶらりと法善寺横丁を歩くのもいい。

  • 天満エリアの街並み:活エビバル「orb」
    活エビバル「orb」では水槽からエビをつかみ取り。
  • 天満エリアの街並み
    天満市場周辺の道にはこうした気軽な店が多い。
  • 天満エリアの街並み:居酒屋「MANMARU」
    天ぷらにすしと何でもある居酒屋「MANMARU」。
  • 天満エリアの街並み
    大阪名物串かつ屋。魚串も100円から食べられる。
  • 天満エリアの街並み:ビストロバール「JIN」
    ビストロバール「JIN」は10種盛りの前菜が人気。
  • 天満市場
    天満市場だった敷地にはマンションなども立つ。
  • 天満市場周辺の街並み
    箕面ビール6種など各地の地ビールが飲める。
  • 天満市場周辺の居酒屋
    「 名物からあげ」の他たこ焼きでも飲める店。
  • 天満市場周辺の居酒屋
    もつ鍋、焼き鳥など魅力的な飲み屋がいっぱい。
  • 中華食堂 十八番
    「 十八番」はボリューム満点の中華食堂。
  • すし政
    飲み屋感覚で入れる気軽なすし屋「すし政」。
  • 関東煮ののれん
    大阪で関東煮とはおでんのこと。
  • 天満市場周辺の居酒屋
    店舗からはみ出すように席ができる。
  • JR天満駅
    天神橋筋商店街からつながるJR天満駅。
  • 天満駅からすぐの「天満駅前北本通り」。
    天満駅からすぐの「天満駅前北本通り」。
  • 天満市場周辺の看板
    飲み屋がひしめき合うこの一帯には道しるべも。
1 2