特 集 「令和を食べる VOL.1」 -神田裕行・岸田周三・飯塚隆太・小林武志-
西暦は連続性を持ち続けるが、そこに元号が加わると、いったんリセットされる。別の時代になるのだ。となれば、当然のように、その前の時代を振り向き、懐かしむことになる。
平成を振り返り、さらには昭和までさかのぼる。わけても食。あの時代にはこんなものを食べていた。さて、今現在の時代「令和」の食はどのようなものであろうか。
「元麻布 かんだ」の神田裕行氏、「カンテサンス」の岸田周三氏、「リューズ」の飯塚隆太氏、「赤坂 桃の木」の小林武志氏に新時代の味となる一皿を、そして彼らの昭和の味、平成の味について語ってもらった。
-
JAPANESE
日本料理 かんだ | 神田 裕行
目には見えない部分こそ大切に、それが令和の料理
「元麻布 かんだ」の店主、神田裕行氏が作るのは、イセエビをシャンパンで洗った一品。それは調味料を一切使わず、塩さえ振らなくても、全身を覚醒させる「美しい味」だった。白和えを豆腐から作るような隠れた仕事へのこだわりが、新時代の味となる。…
Read more -
FRENCH
カンテサンス | 岸田 周三
食材を生かした、食材が主役の料理
平成に料理人となり、瞬く間に頭角を現した「カンテサンス」の岸田周三氏。食材が激減した時代を経て、令和は「海洋資源を守り、回復させる」と意気込む。食材が主役の「本当においしい料理」が求められる時代の一皿とは。…
Read more -
FRENCH
リューズ | 飯塚隆太
時代と、自分のルーツ
フランスの伝統技術を引き継ぎなら、日本の食材、日本の四季、そして自分のルーツの表現にも積極的に取り組む「リューズ」の飯塚隆太氏。「時代とともに変わるもの、変わらないもの」を見据えて料理を作る。…
Read more -
CHINESE
赤坂 桃の木 | 小林 武志
“中華料理の王道”という封印を解く
ガラスの器に優美に盛られた、エスニック風のエビ料理。新時代の始まりとともに、「赤坂 桃の木」の料理が明らかな変貌を遂げている。封印を解かれた料理人、小林武志氏の、新たなる境地とは。…
Read more